
残業時間が少なくて給料が多くもらえる……。そんないいとこ取りの会社は少なくない (写真:reeangle/PIXTA)
新型コロナウイルスが就職活動に与えた影響は学生、会社双方に甚大なものになった。リアルの会社説明会や合同企業説明会が中止となり、開催の見通しが立っていない。

『就職四季報』特設サイトはこちら
そのため就職活動・採用活動は、Webによる会社説明会や面接に切り替わっている。初めて導入する会社が多く、手探りで選考を進めているようだ。就活生もエントリーした会社に赴くことが減り、自宅にいる時間が増えた。それに伴い、エントリーする会社数が、昨年より増えているという声も聞かれる。
Web説明会、選考…手探りの就活・採用が続く
いずれにしても就活生は、不安な状況の中で、就活をしているのではないだろうか。とはいえエントリー企業を増やすため、就職ナビサイトなどの膨大な企業群の中から会社を探して研究をするのは大変だ。そこで、目についた会社に慌ててエントリーするのではなく、短時間で会社を確認できる『就職四季報』を活用して、効率的に会社研究を進めてほしい。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら