フリーターの正社員就活は「2月が最適」な理由 企業の採用枠が発生、年明けで心境にも変化

✎ 1〜 ✎ 589 ✎ 590 ✎ 591 ✎ 最新
拡大
縮小
フリーターから正社員を目指すには、「2月」が最適だという。その理由とは (写真:NOV/PIXTA)

労働力不足が叫ばれる昨今、政府は「女性」「高齢者」「外国人」の労働生産性を高めようと躍起になっている。

『就職四季報』特設サイトはこちら

しかし、忘れてはいないだろうか?

最も労働力としての活躍が期待されている「若者」にも、まだ活躍の場を得られていない人たちがいる。それは「フリーター」や「ニート」と呼ばれる人たちだ。「フリーター」の定義は、内閣府によると、次のようなものとなっている。

フリーターは約150万人

「15~34歳で、男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者のうち、①雇用者のうち勤め先における呼称が『パート』か『アルバイト』である者、②完全失業者のうち探している仕事の形態が『パート・アルバイト』の者、③非労働力人口で家事も通学もしていない『その他』の者のうち、就業内定しておらず、希望する仕事の形態が『パート・アルバイト』の者」

少し難しい表現もあるので、簡単に特徴を書き出すと、次のようになる。

・年齢は15~34歳
・学生は含まない(女性の場合は既婚者を含まない)
・「パート」や「アルバイト」として働いている人(探している人も含む)

日本のフリーターの数は、総務省統計局が発表している労働力調査を見ると、2011年以降減少傾向にある。ただ、減少しているとはいえ、なお約150万人のフリーターが存在している。

次ページ選考ハードルが下がる2月
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT