「代位弁済通知書」という書類が手元に届いた段階で、保証会社はすでに一括で金融機関に支払い完了しています。つまり、保証会社の利用によって金融機関は残債を無事に回収できるので、債務者はいったん救われるように見えるかもしれませんが、それは誤解です。金融機関に残債を一括返済した保証会社は、銀行に代わって求債権を取得し、期限の利益を失った債務者に残債を一括請求してくるからです。
もちろん、一括返済できないのは目に見えている中、サービサーと呼ばれる債権管理回収業者に求償権が回っていくなど精神的にも追い詰められていきます。最終的に、担保となっている家を売却して、そのお金でローンを返済するしかないため、競売もしくは任意売却する方向にどんどん進んでいきます。
担保となっている自宅はほどなく差し押さえに。差し押さえとは、貸したお金を返してもらうという債権者の権利を守るために、債務者の意志のみで自宅を売却できないようにするための処置のことです。差し押さえとなった旨は登記簿謄本に明記され、債権者の協力なしに競売を回避することはできなくなります。
最終的に、競売や任意売却(債権者の了解の下で担保の自宅を売却)しても払いきれず残った借金については一括での返済を求められ、払えなくて自己破産・個人再生……といった流れになります。
「住宅ローン」は大きな借金
住宅ローン破綻を回避する基本は、滞納を甘く見ないこと、もしものときの貯蓄を生活費とは別枠で備えておくこと、困りそうになったらとにかく早く借入先に相談すること、に尽きます。
先行き不透明な時代ですから、過度に大きな借り入れにならないような購入計画にして、なるべく早く繰り上げ返済していくのが、住宅購入の基本です。住宅ローン返済中は、滞納が続けば、あっという間に「家」も「穏やかな生活」も「家族」も失う可能性をつねに念頭に置いていただけたらと思います。次回は、離婚後の住宅ローン破綻について、取り上げます。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら