NBA八村塁のスピーチが抜群に効果的だった訳 プレゼンで成功する人が使う手段とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
八村塁選手は、NBAドラフト指名の会見で、印象的なメッセージを残した。スピーチやプレゼン時に意識して取り組むべき点とは?(写真:Ned Dishman/NBAE/Getty Images)  
日本で育った日本人でありながら、アメリカのパブリックスピーチのコンテストで、NY地区優勝4連覇を果たしたのがリップシャッツ信元夏代氏。『20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす』の著書もある信元氏にスピーチ/プレゼンのコツを語ってもらった。

八村塁が使った非言語メッセージと「聞き手」視点

先頃、八村塁選手のNBAドラフト指名が話題になりましたが、プロフェッショナルのスピーカーである私が見て、注目した点がありました。

会見全体を見れば、八村選手はまだスピーチ上手とはいえません。

“You know“や“Umm”といった、日本語でいえば「えー、あー」といった「フィラーワード」も多く、大坂なおみ選手と同じく、今どきの若者風の話し方です。まだスピーチのコーチに就いた経験もないでしょう。

しかしながらNBAドラフト指名されたときの会見で、効果的だったことがあります。

1つ目は演出。八村選手は記者陣に向かって、ジャケットを広げてみせたのですが、その裏地の片側は浮世絵の富士山、もう片方はベナンの模様でした。

つまりジャケットを広げるだけで、彼は「自分は日本とベナンの血を引いていて、それを誇っている」というのを示してみせたわけです。鮮やかですね。

その後の取材でも「僕はブラックニーズ(ブラックとジャパニーズ)」と、自分のルーツをつねに語っているので、その視覚的象徴としてのジャケット使いは効果的です。

こういう“目で見せる”例では、2008年、スティーブ・ジョブズが伝説に残るプレゼンを披露してみせました。

茶封筒を持って登場して、そこからノートパソコンを取りだしてみせたのです。MacBook Airの発表でした。キャッチコピーは、「世界で最も薄いノートブック」。

これを「わずか4ミリ」という説明にとどめず、封筒に入れて見せたことで、観客をあっといわせ、商品の薄さの具体性を増し、受け手にとっての実感を増してみせたのです。

聴衆はそのノートパソコンがどれだけ薄くて軽いか、あたかも手に取ってみたように感じられたでしょう。こうした言葉だけでなく視覚的な演出はプレゼンやスピーチを劇的に印象づけてくれます。

次ページ2つ目の効果的なポイントは…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事