61 最も小さい陵墓は1平方メートルにも満たない。
62 堺市は百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を目指している。実現すれば大阪初の世界遺産。
63 百舌鳥・古市古墳群は、大阪の南部、堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがる巨大古墳群。
64 この古墳群では4世紀後半~6世紀前半に200基を超える古墳が築造され、現在でも89基の古墳が残っている。
65 墳丘長が200mを超える古墳は全国に40基近くあり、そのうち11基は百舌鳥・古市古墳群に存在する。
66 百舌鳥古墳群を代表する古墳にして日本最大の古墳が墳丘の長さ486mを誇る仁徳天皇陵。
67 仁徳天皇陵は5世紀前半から半ばにかけて築造されたと考えられている。
68 仁徳天皇陵はエジプトのクフ王のピラミッド、中国の始皇帝陵と並ぶ「世界三大墳墓」のひとつとも称される。
69 仁徳天皇陵の平面積は47万8600平方メートルで甲子園球場が12個入る広さ。クフ王のピラミッドを上回る。
仁徳天皇陵はとにかく巨大
70 仁徳天皇陵の墳丘総土量は140万平方メートル。10tダンプカーで27万台分に相当。
71 仁徳天皇陵には2万個以上の埴輪、約537万個の葺石が置かれていたとされる。
72 この古墳を造るには1日最大2000人が働いても15年8ヵ月の工期を要する。
73 延べ作業員数は約680万人、総工事費は約800億円と試算される。
74 仁徳天皇陵は第二次大戦後、米軍が米国人考古学者とともに発掘し、出土品が米国に送られたという巷説がある。
75 応神天皇陵(誉田御廟山古墳)は古市古墳群の代表格。墳丘長は国内2番目の大きさ。
76 履中天皇陵に治定される上石津ミサンザイ古墳は百舌鳥古墳群のひとつ。墳丘長は365mで国内3番目の規模。
77 安閑天皇陵古墳からは6世紀ごろのササン朝ペルシアで作られたとみられるガラスの器が出土。
78 大阪府近つ飛鳥博物館では仁徳天皇陵のジオラマ(1/150)を見ることができる。
79 大仙公園では体験型イベント「百舌鳥古墳群歴史リアル謎解きゲーム」も開催。
80 堺市市役所21階展望室、三国ヶ丘駅の「みくにん広場」、百舌鳥駅前歩道橋などは仁徳天皇陵を見渡すスポットとして知られる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら