東大生が断言!「作文」こそ一番本質的な勉強だ 偏差値35から東大に合格した「僕の書き方」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
偏差値35から「奇跡の東大合格」を果たした筆者が、「最強の勉強法=作文」を解説します(写真:Mugimaki/PIXTA)
偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。そんな彼にとって、東大入試最大の壁は「全科目記述式」という試験形式だったそうです。
「もともと、作文は『大嫌い』で『大の苦手』でした。でも、東大生がみんなやっている書き方に気づいたとたん、『大好き』で『大の得意』になり、東大にも合格することができました」
「誰にでも伝わる文章がスラスラ書けるうえに、頭も良くなる作文術」を新刊『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』にまとめた西岡氏に、「本質的な勉強法」としての作文の効能について解説してもらいます。

みなさん、いちばん効率的な勉強法は「作文」です。

『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』は、発売即5万部突破のベストセラーとなっている(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

他人に伝わる形で文章を作ることこそが、結局この世でいちばん効果的な勉強法なのです。

……なんていうと、みなさん「何言ってんの?」「そんなわけないじゃん」と考えるかもしれません。でもこれ、偏差値35から2浪して東大に受かり、300人以上の東大生の勉強法を研究してきた僕が行き着いた、1つの真理なのです。

「作文」というと、読書感想文のようなものを想像する人もいるかもしれませんが、ここで言う作文は、「自分の頭で考えて、自分の言葉で文章を組み立てる」過程のことを指します。そして、東大生の勉強には、いつもどこかにこの「作文」という要素があるのです。

次ページ東大生はノートを「作文」している
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事