時給激安「パート主婦」はなぜ値切られるのか 結局「カフェラテ」を買う気にはなれない

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
パートを始めたものの、今後は別の葛藤が…(写真:TeerawatWinyarat/iStock)
新聞記者を辞めた後、会社員と女性活躍に関する発信活動、さらに大学院生と3足のわらじを履きながらバリバリ働いてきた中野円佳さん。ところが2017年、夫の海外転勤により、思いがけず縁遠かった専業主婦生活にどっぷり浸かることに。そこから見えてきた「専業主婦」という存在、そして「専業主婦前提社会」の実態とそれへの疑問を問い掛けます。

前回記事で、「自分で稼いだおカネで、カフェラテを飲みたい」と書いたのだが、今年に入って私は、シンガポールで、帯同ビザでも就労許可が下りるパート仕事を始めた。

日系企業ではあるがシンガポール人の社員もいて、シンガポールで働くのがどんな雰囲気なのか見てみたかったし、何より自宅でひとりリモートワークだけしていると息が詰まる。「出勤」していく夫をうらやましく思い、私も誰かと一緒に働きたい!と思い、求人に応募したのだ。

結局、カフェラテは「買えない」

この連載の一覧はこちら

これまでも駐在妻をパートに雇ってきた会社で、とても理解がある会社だ。英語を使ういい機会にもなるし、これで不定期すぎるフリーランスの仕事を補うこともできる。久しぶりの「オフィス」にほくほくと通い始めて、そして、すぐに気がついた。

時給でパート仕事をすると、時給の半分くらいがあっという間に吹っ飛ぶカフェラテなど、とても飲む気にならないということに。

週2回からOK、1日3時間からOKといった「主婦向け」の柔軟な勤務体制はとてもありがたい。子どもの学校や幼稚園の帰る時間に合わせられ、長期休暇にも対応してくれる。その一方で、1日3時間、時給1000円程度で働くと、ちょっと豪華なランチに行けば、下手をするとほとんど1日分の給与が吹っ飛んでしまう。

カフェラテは飲まなくなる、ランチにも行かなくなる(ホーカーで3~4シンガポールドルでチキンライスや麺が食べられる)。シンガポールでは日本よりかなり安いタクシーにも乗らなくなる。時給というのは、やはりその人の行動にかなり影響する。ちなみに国全体の消費にも影響するだろう。

次ページキャリア女性が、かなり水準を下げてパートする実態
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT