ネコ派必見!ネコにまつわる英語あれこれ 「ネコをかぶる」を英語にすると…

✎ 1〜 ✎ 41 ✎ 42 ✎ 43 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「本性を隠しておとなしいふりをする」というようなものがないか、数名で悩んだあげく、どうしても日本語に近い意味で表現したいなら、「pretend to be(形容詞)」の形にして好きな形容詞を入れるほうが、誤解がないのではないかという結論に至りました。必ずしも同じようなイディオムが存在するわけではないので、しかたがないですね。

ネコをかぶる

acting shy シャイなふりをする
play innocent しらを切る
play dumb しらばくれる・とぼける
pretend to be (形容詞)(形容詞)なふりをする

ネコの毛色いろいろ

タロウさん、ハナコさん以外でも、どのくらいの割合でネコ派とイヌ派がいるのか聞いてみると、8人中4人がネコ派、3人がイヌ派、1人はどちらも嫌いという結果でした。筆者は強いて選ぶならイヌ派。でも、ネコもかわいいのでネコ派の気持ちもよくわかります。

研修生たちも、お互いに「だよね~!」とか「意外!」などと盛り上がっていましたが、そんな中でネコ派のナナコさんが、愛猫のタマちゃんの写真を見せてくれました。タロウさんが真っ先に食いついて

Oh, she is a three hair cat! (あ、この子は毛が3本ネコ!)

と叫びます。「三毛猫」と言いたかったのでしょうけど、オバケのQ太郎になってしまいました。筆者が訂正しようとするとナナコさんが、

No! Tama is a tortoiseshell. (違うよ!タマちゃんはサビ猫)

と言うので、不思議に思ってNanako, she is not a tortoiseshell.(ナナコさん、タマちゃんはサビ猫じゃないよ)と教えてあげました。驚いたナナコさん、以前和英辞典で「三毛猫」を調べたらtortoiseshellと書いてあったのだとか。

tortoise /ˈtɔrſəs/ は発音が難しく、「トーラス」のように読みます。日本語では「トータス」というカタカナがあてられますが、これは「リクガメ」のこと。shellは「甲羅」という意味ですから、tortoiseshellは「べっ甲」。つまり、tortoiseshellをネコに使うと黒と赤(茶色)の毛が、べっ甲のように混ざった「サビ猫」のことを指します。

なぜその辞書は「三毛猫」の欄にtortoiseshellを載せたのでしょう? 通常、英語で三毛猫はcalico catと言います。略してcalicoだけで呼ぶこともあります。calico /ˈkælɪˌkoʊ/ の発音は文字どおりにそのまま読んで、「キャレコウ」のように言えば大丈夫です。

Tama is a calico (cat). (タマちゃんは三毛猫)

これ以外に、ネコの毛色を表す英語表現で覚えておくと便利なのがtabby /ˈtæbi/(テャビー)です。これは「トラ猫」のこと。トラのように縞模様になっている毛色のネコを指します。

次ページ「ブチ猫」は英語でなんと言う?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事