ネコ派必見!ネコにまつわる英語あれこれ 「ネコをかぶる」を英語にすると…

✎ 1〜 ✎ 41 ✎ 42 ✎ 43 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

次に、こんな表現は聞いたことがありますか。

let the cat out of the bag (ネコを袋から出す〔うっかり秘密を漏らす〕)

「隠しておいた秘密をばらす」という意味で使う表現です。

問い詰められたからといって、大事な秘密を漏らしてはいけませんね。Please don’t let the cat out of the bag. (秘密は守ってください)

一説では、昔、市場で子ブタの代わりにネコを袋に詰めて売る詐欺があったとのこと。その際、袋からネコが出てしまい詐欺がばれたというエピソードからきた表現なのだとか。自分の好きな文に当てはめてそのまま使うことができます。

Who let the cat out of the bag?
口を滑らせたのは誰だ?)
My crush knows I like him because my best friend, Kyoko, let the cat out of the bag!
(好きな人に私の気持ちを知られたわ、親友のキョウコがばらしたのよ!)

袋から飛び出したネコがあちこち駆けまわっている様子を思い浮かべると、秘密がどんどん広がっていくようなイメージで面白いですね。

鬼の居ぬ間に洗濯

最後にこんなことわざも覚えておくといいでしょう。

When the cat’s away, the mice will play.
(ネコがいないときに、ネズミたちが遊ぶ〔鬼の居ぬ間に洗濯〕)

日本の「鬼の居ぬ間に洗濯」は「遠慮する人がいないすきに、思い切りくつろいで命の洗濯をする」という意味ですが、英語のほうがかわいらしい感じがしますね。ネズミたちがのびのびと走りまわっているような情景が浮かびます。

ちなみにmice /maɪs/「マイス」はmouse /maʊs/「マウス」(ネズミ)の複数形。特殊な変化なので覚えておいてください。でも、これがcomputer mouse(コンピュータのマウス)のときには、複数形はmiceだけでなく、mousesと言ってもいいようです。近くにネーティブがいたら、その人がどっちを使うか試しに聞いてみてください。正式にどちらを使うのかが決まっていないので、企業などが製品の話をするときにはmouse devicesと呼んでmouseの複数形の使用を避けるようです。

研修の終わりに週末の予定を聞くと、ハナコさんはご主人が出張で福岡に行くので、友達とのんびりするとのこと。タロウさんがすかさず、Oh, when the cat’s away, the mouse will play!(ネコがいないときに、ネズミが遊ぶ)とわざわざネズミを単数形にしてからかいます。新しく学んだものをすぐに使ってくれるのはうれしいのですが、いつも冗談になってしまうのがなんとも……。

ムッとしたハナコさんが、I don’t change at all whether he’s with me or not!(ダンナがいようがいまいが、私はまったく変わらないです!)と言うと、タロウさん、No, no, you’re the cat!(違う、違う、ハナコさんがネコだよ!)と言って大笑い。思い切り背中をたたかれていましたが、仲がいいのやら悪いのやら……。

箱田 勝良 英会話イーオン 教務部 チーフトレーナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はこだ かつよし / Katsuyoshi Hakoda

1972年静岡県熱海市生まれ。1995年筑波大学国際関係学類卒業、株式会社イーオン入社。

講師として、これまでに約1万人を教える。スクールの講師を経た後、法人部教務コーディネーターとして、多くの企業の研修カリキュラム企画と講師を担当。楽天の社員の英語力研修も担当した。TOEIC(R)テスト990点満点、実用英語検定1級。

学生時代には1年間の留学以外には海外経験なしで、日本に住み暮らしながら英語力を飛躍的にアップさせた。その自身の経験を基に、現在は教務部のチーフトレーナーとして、イーオン全体の講師の研修やカリキュラム立案に関わる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事