1. ルビーは、宝石のなかでも財宝・宝飾として評価の高いものを指す「貴石(precious stone)」のひとつ
2. ルビーの語源はラテン語で「赤」を意味する「rubeus」
3. 古代ローマでは「カンブルクルス」、ギリシャでは「アクスクラックス」=「燃える石炭」と呼ばれた
4. サンスクリット語では「宝石の王」を意味する「ratnaraj(ラトナラジュ)」という名で呼ばれていた
5. ルビーは和名で「紅玉」
6. 「ルビー」は宝石としての名称で、鉱物としての名称は「コランダム(corundum)」
7. コランダムは、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で、鋼玉とも呼ばれる
8. ルビーはダイヤモンドに次いで高い硬度をもつ鉱物
9. 鉱物の硬さを示す「モース硬度」でルビーは硬度9
10. 宝石に適さない不純物の多いコランダムは、金属の研磨やレーザー光線の光源など工業用に利用されている
11. ルビーは耐摩耗性に優れるため、機械式腕時計の回転体の軸受けなどの部品にも使用される。「石」「ジュエル」と呼ばれ、主に人工ルビーが17~25個ほど使われる
ルビーとサファイアの関係
12. ルビーとサファイアは、元は同じ鉱物。クロムという成分の含有量でこのふたつの石は区別される
13. 主成分がアルミニウムの宝石は、赤以外のものはすべてサファイアと呼ばれる
14. クロムの含有量0.1%ほどの薄い赤色の場合には、「ピンクサファイア」「パープルサファイア」となる
15. クロムが5%を超えると宝石としては使用できず、「エメリー」という灰色の工業用研磨剤になる
16. ルビーの“石言葉”は「熱情」「純愛」など
17. ルビーは7月の誕生石
18. ルビーは牡羊座の星座石、火曜日の曜日石でもある
19. 結婚40周年の記念日は「ルビー婚式」
20. 古代インドでは、ルビーはその石の中で燃え続ける不滅の炎により赤くなると考えられていた
無料会員登録はこちら
ログインはこちら