佐藤優「月間300冊の読書は、これで可能だ」 「2種類の速読」に池上彰も驚く、その秘訣は?

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「何を」「どう」読めば、「自分の力で世の中を読み解ける」のでしょうか(撮影:吉野純治)
あらゆるニュースをわかりやすく「解説」することで国民的な注目を集めている池上彰氏。世界情勢から政治・経済・宗教まで誰にもマネできない鋭い「分析」を出しつづけている佐藤優氏。
2人が膨大な知識を蓄積し、世の中を読み解きつづけられる「知の源泉」は、彼らが毎日実践している「読み方」にある。
2人の「新聞・雑誌・ネット・書籍の読み方」の極意を1冊にまとめた新刊『僕らが毎日やっている最強の読み方』が発売され、早くも14万部を突破するベストセラーとなっている。
「何を」「どう」読めば、2人のように「自分の力で世の中を読み解ける」のか?「知識と教養」を身に付ける秘訣は何か? 新刊『僕らが毎日やっている最強の読み方』の内容を再編集しながら、その極意を紹介していく。

驚異的な読書量をこなす秘訣

『僕らが毎日やっている最強の読み方』は14万部を超えるベストセラーになっている(書影をリンクするとアマゾンのページにジャンプします)

池上:私は日々、複数の新聞や雑誌に目を通すだけでなく、子どもの頃から本が大好きで、NHK時代も年間300冊以上は通勤時間を使って読書していました。佐藤さんは、ベストセラーになった著書『読書の技法』にも書かれていましたが、「月平均300冊、多い月は500冊以上に目を通す」ということですよね。

佐藤:はい。複数の新聞や雑誌のほかに、そのくらいの書籍には、毎月目を通しています。

池上:これは、かつての私の10倍以上の冊数です。原稿の締め切りが毎月90本近くある中で、その読書量を維持しているのは驚異的ですね。

佐藤:といっても、私も最初から大量の本を読みこなせたわけではありません。試行錯誤の末、「熟読」と「2つの速読」を使いこなすことで、大量の本を読みこなせるようになりました。

池上:なるほど。では、今回は佐藤さんの「本の読み方」を、ぜひお聞かせください。

次ページまずは「本を仕分ける」のが大切
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事