松下幸之助が「人間中心の政治」を説いたワケ 経営の神様が政治に対して考えていたこと

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
若い人たちが不安をもって生きるより、希望を抱ける政治をしなければいけないのに
江口克彦氏の『経営秘伝――ある経営者から聞いた言葉』。松下電器産業(現パナソニック)の創業者である松下幸之助の語り口そのままに軽妙な大阪弁で経営の奥義について語った著書で、1992年の刊行後、20万部を売り上げるヒットになった。本連載は、この『経営秘伝』に加筆をしたもの。「経営の神様」が問わず語りに語るキーワードは、多くのビジネスパーソンにとって参考になるに違いない。

縁だと思ったから

この連載の一覧はこちら

お茶か。うん、ありがとう。もう三時か。

そやな、この庭は、わしに縁があったんやな。最初な、ある人から話があってな、見にきたんやけど、少し荒れ果てておったな。

お化け屋敷?そういう感じもあったな。そのときは、わしもあまり気がすすまんかったから、ま、ええと。買わんと。そうしたんやけどな。数年してたらまた、どうですかといってきた。わしはそのとき、この庭は、わしに縁があるのかなあと、思ったんや。

そうやろ。わしが、一度断ってからそれまで、いろいろな人に声をかけておったんやろう、あたりまえやな。それでもだれも買わなんだ。そして巡り巡って、また、わしのところにきた。どうでしょうかと。

それで、そういうことなら買おうと。もう、そのときは、いいも悪いもないな。縁だと思ったからな。それで決めたんや。

いまから思えば、買うてよかったな。それから、前にも言うたけど、多少手を入れた。木を入れ替えたり、白砂を入れたりな。まあ、調和のとれた、美しい庭になったな。そやな。絵に描いたような庭やな。

以前、ある有名な画家の先生に、この家に掛ける絵をお願いしたことがあるけど、ここに掛ける絵なら描けませんと。ここでは、どんな絵でも、この庭の景色には負けますと。そう言われたことがあったな。実際にそやなあ。さすが絵の大家やと思ったわ。それでもとお願いしたら、墨絵のような大作を描いてくれたな。ああ、あそこに掛かっている絵やね。

次ページもう限界やで、日本の税金は
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事