「電王戦」に見た、人だからこその創造性 機械に取ってかわられるか「やはり人が大事」か?

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

チェスと比べても膨大な、将棋の選択肢

著者:水越康介(経営学者、首都大学東京准教授) 撮影:今井康一

先頃、将棋ソフトウエア対プロ棋士の団体戦、「電王戦」が話題になった。チェスの王者がコンピュータに敗れたという話は以前からあったが、将棋では難しいと言われてきたはずだ。

というのも、将棋は、相手の駒を自分の駒として利用できる分、チェスに比べて選択肢は膨大になる。いかにコンピュータの性能が良くなっても、対局相手の手を読み切ることは、そう簡単ではないという。

ところが意外なことに、今回の成績は将棋ソフトウエアの3勝1敗1分。コンピュータが勝利してしまった。

いよいよコンピュータの時代が来たという感じもするし、いやいや、これはまだ偶然のうちという指摘もある。僕自身は、将棋は子供の頃に遊んだ程度だし、今回のソフトウエアのアルゴリズムもよく知らない。プロ棋士には頑張ってほしいという気持ちだけが、何となくある。

次ページビジネスにおいても定番のテーマ「人VS機械」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事