電王戦を振り返る、将棋に必勝法はあるか?
人類対コンピュータの「ゲーム」を「ゲーム理論家」が考える

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

プロ棋士とコンピュータ将棋ソフト、5対5の真剣勝負

著者:安田洋祐(経済学者、政策研究大学院大学助教授) 撮影:尾形文繁

少し前の話になるが、4月20日まで5週にわたって、人類対コンピュータの頂上決戦が行われていたのをご存じだろうか。

日本の誇る伝統的なボードゲーム将棋の「(第2回)電王戦」と名付けられた真剣勝負で、現役プロ棋士5人と5つのコンピュータソフトが団体戦形式で戦った。

対局の模様はインターネットの動画サイトで生放送され、合計なんと200万人以上が勝敗の行方を見守ったのである。

結果は衝撃的だった。全5戦の通算成績はコンピュータ側の3勝1敗1引き分けで、プロ5名を擁する人間側を見事に下した。

最終局で、東京大学の研究者らが開発したソフト「GPS将棋」に破れた三浦弘行八段は、
「(自分の指し手の)どこが悪かったのかが、わからない」
「(GPS将棋には)つけいるすきがない」
とコメントしている。

プロ棋士界の中でも最高峰のA級に属する三浦八段をしてこう言わしめる、その圧倒的な強さを支えるのが、コンピュータのズバ抜けた計算能力だ。

次ページ最善手を正確に選び続けられる、安定した強さ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事