LINEライブは、他社の動画と何が違うのか サービス初日に総視聴者数が500万を突破
LINEの次の手は、無料動画配信だった。12月10日にサービスを開始したのは、無料生中継の「LINE LIVE(ライブ)」。専用アプリに芸能人、スポーツ選手らの番組が次々と配信されるという内容だ。メッセージ機能にはじまり、ECやタクシー配車まで多様な分野に展開を続けてきたLINEが、エンターテインメント分野で音楽配信に続く新たな一手を打ち出した。
「人々はいまここに来て、体験というキーワードを非常に求め始めている」。10日に行われた発表会見で、LINEの舛田淳CSMO(最高戦略・マーケティング責任者)は、こう時代を読み解いてみせた。
スマートフォンの普及によって、場所や時間にとらわれずに、好きなモノを視聴できるコンテンツのオンデマンド利用が広まった。しかし、その過程で、音楽ライブなどの体験を誰かと共有する楽しみ方が難しくなってきたため、そのニーズが生まれているとする見立てだ。
徹底的に生中継にこだわる
こうした分析から、今回投入したLINEライブは、生中継で配信される番組を多くの人が同時に楽しめる。ある種、オンデマンド型の逆を行く発想のもと、音楽アーティストやアイドルのファンが、大勢で同時に楽しみたい、といったニーズを吸い上げる考えだ。
動画配信には、アイドルグループの「AKB48」や、10代に人気の歌手の井上苑子さん、ラグビーの五郎丸歩選手ら著名人が参加。TBSテレビやニッポン放送といった企業も自社放送の特別編などを生中継する。スマホ利用の”ゴールデンタイム”であるお昼頃と午後8時以降を狙い、当初は1日に3~8本の番組が配信される。
しかし、それだけではない。サービス開始からしばらくの間、配信できるのはタレントや歌手など一部の著名人だけだが、2016年の早い段階で、一般のユーザーにも配信権限を開放する方針だ。ユーザーはスマホで「自撮り」をしながら、自分の生中継番組を配信できるようになる。
視聴者が同時に配信する側にもなり、ユーザーのコミュニティが活発化していけば、サービスの利用頻度や滞在時間が増えていくのは間違いない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら