「12.9インチiPad」はペン入力が秀逸だった アップルの新製品を最速レビュー

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ついに発売された新端末「iPad Pro」。はたしてその性能は?

11月11日、アップルはすでに発表済みだった12.9インチまで大型化されたディスプレイを持つ新端末「iPad Pro」の発売を開始した。既存のiPadシリーズと同様、搭載フラッシュメモリ容量の違いとLTE通信機能の有無によるバリエーションがある。最廉価の32GバイトWiFi版は9万4800円、LTE通信機能を搭載する128GBモデルが12万8800円となっている。カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレーの3色だ。

画面カバーとキーボードの両機能を備えるSmart Keyboard

本稿ではこのiPad Proに加え、画面カバーとキーボードの両機能を備えるSmart Keyboardおよび、Apple Pencilのインプレッションを交えながら、iPad Proが持つ可能性について考えてみたい。ここで言う可能性とは、iPadが生み出してきた新しい市場(タブレット市場)の適応範囲を広げ、より多くのユーザーを獲得していけるかどうかだ。

ご存じのとおりグローバルのタブレット端末市場は成長が止まっている。日本は例外的に伸びている市場だが、もともと欧米で急速にタブレット市場が立ち上がったのに比べ、遅れていただけとも言える。

すなわち、iPadが生み出した市場ジャンルをiPad Proはより大きなものに拡張し、市場として拡大していく可能性を見せることができるのか?が、市場から見たときのiPad Pro、そしてアップルへの問いかけとなっている。

iPadは「クリエイティブな道具」

アップルはこれまでも「iPadはクリエイティブな道具だ」と主張してきた。iPad版のGarageBandやiPhoto、iMovieなどをリリースし、タッチパネルだけで素早く効果的な成果物が得られる……と主張。アプリケーションを積極的に開発してきたのは、iPadがネット上にあるコンテンツ再生やWebサービスへのアクセスに特化した(言い換えれば応用範囲が限られた)端末ではないことを訴求したかったからだろう。

一方で全画面でアプリが動作し、タッチパネルを使った画面表示との組み合わせで操作を行うiPadには、パソコンほどの作業効率や柔軟な運用には向いていないという評価も定着してきている。iPadでも文書を作成したり、メディアの操作を行うことはできるが、クリエイティブな作業ならばパソコンの方がベターというのは、パソコンを使いこなしている人にとっては真実だ。

しかし、これはもっともな話。そもそも、iPadはシンプルさがその特徴であり、だからこそ新しい市場を築いてきた。

iPadは”ネットブック”というWebブラウザを用いてインターネットサービスを利用することに特化した(言い換えればWebブラウジングに必要なパフォーマンス以上を持たない)コンピュータに対するアンチテーゼとして発表された。

次ページiPad Proとは何者なのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事