蛭子能収「ゆるい人生相談」に皆が夢中のワケ 嫉妬と無縁の生活を送る、感情制御のコツ

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Q 担任の先生が「友達を作りなさい」と言うんですが、僕は一人でいたほうが楽しいんです。友達といることは、そんなに大切なことですか?
A この世の中で、いちばん大切なものが「お金」で、その次が「自由」というオレにとって、友達はすごく窮屈な存在で、オレの自由を奪うことが多いんですよね。もし友達を作りたいと思ったら、誘われても断れる人がいいです。そうでない友達なんて必要ないもの。
Q 定年退職した夫と暮らす毎日ですが、息苦しく感じています。こんなにつまらない人だったのかと思え、離婚も考えています。
A オレが年金暮らしになったら、すごく楽しい生活が待っていると思うんですよ。朝から映画に行って、昼は競艇場。そんなにお金は使えないと思うけど、兄貴なんて2千~3千円で十分ですから。夜はやっぱり麻雀。夢のようですけどね。つまらないかどうかは、心の持ちようですよ。

 

蛭子さんの思考法に学ぶべきこととは?

これだけを見ても、蛭子さんの回答は一次感情を受け容れる「心のコップ」がとても大きいことがわかります。事象をネガティブにとらえず、肩肘を張らない。それこそが自分の感情と上手に向き合い、人生を楽しくするコツだと体得されているように感じます。

無理をしたり、見栄をはったところで、結局はストレスを生んでしまう。だったら、自分らしく過ごしたほうが気楽だし、快適な日々を過ごせる。そんな蛭子さんのポリシーのようなものが、コメントから読み取れます。

蛭子さんのような思考であれば、嫉妬からの問題行動で自分を苦しめるような残念な結末を招かなくて済みそうですね。

ネガティブ思考が定着しているアナタへ

人の欠点や短所を探す行為は自分自身の疲弊につながりますが、逆に相手の長所を探す行為は自身の感性を磨くことにつながります。「ほめる」 という意識を持って同僚を観察しているうちに視野が広がっていき、今まで気づけなかった多くのことが見えてくるものです。

それでは今回も、アンガーマネジメントのテクニックを紹介しておきましょう。出来事をネガティブにとらえてしまったり、相手のことをやっかんでしまう傾向のある人は、「ハッピーログ」というテクニックを活用してください。別名で「嬉しいことメモ」「幸せ日記」などといいます。

次ページポジティブを「見える化」する
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事