「万人受けしない」けど、気になる映画の魅力 この8作品、お気楽には見られない

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
気楽に見ることはオススメしません(写真:xiangtao / PIXTA)
モノ情報誌のパイオニア『モノ・マガジン』(ワールドフォトプレス社)と東洋経済オンラインのコラボ企画。「たかみひろしのシネマ・ショウ」をお届けしよう。
音楽・映像プロデューサーのたかみひろし氏が、毎回の特集するテーマに沿って必見のDVD/ブルーレイ作品を講評とともに紹介する企画。今回紹介するのは、たかみ氏が「どなたにもオススメできない映画」という一風変わった作品ばかりだ。

見るか見ないかはあなた次第?!名作6本

さて今回紹介する6本(正確に言うと8本)は、どれも名画ではあるが、どなたにでもお気軽に紹介して良いのかどうかは、判断に窮する。5本は言わずと知れたソ連時代の巨匠アンドレイ・タルコフスキー監督(1932~1986年=54歳没)のいずれ劣らない代表作だ。

残る3本は、鬼才ピーター・グリーナウェイ監督(73歳)の、これまた映画フリークスから高評価を得ている作品群。本来ならば全映画を1本ずつ特選に選んでもいいほどの、筆者にとっては重要な作品ばかり。しかし、(繰り返すが)どなたにもオススメできるような映画でないことは確かだ(苦笑)。

かつて筆者は、あるプログレ・バンドのアルバムの帯に「このアルバムは聴き手を選びます」と、あえて書いたことがある。今回の8本の映画こそは、まさしく鑑賞者を選びそうだ。噂は耳にしたことがある監督だからと、お気楽に鑑賞しようものなら、ひどいしっぺ返しを食らうかもしれない。

モノ・マガジン11月2日号(10月16日発売)。特集は「さらば賃貸!モノマガ人の家」「ファッション怪物」「キレイなオトコ」「楽器、再び!」などです。上の画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

タルコフスキーの映画はどれも哲学的、宗教的、そして観念的な一面が強く、時には眠りを誘うかも知れない。グリーナウェイに至っては、元々がアバンギャルド領域の映画監督なのだ。今回はスペースの都合上、採り上げられなかったが、代表作とも言われる「ZOO」(1985年/先にブルーレイ化されている!)などには、嫌悪感さえ抱く方も多いだろう。

このペダントリー(学問・知識をひけらかすさま)主義に加えて、難解かつ独創的な世界感には、ある程度の博学と若干の馴れに加えて、嗜好性の合致さえ必要かも知れない(S.S.ヴァン・ダインを何冊か読んだことのある方なら大丈夫だろうか?)。

とまあ、のっけからかなり脅かしてしまったが、この奇妙なテイストに魅せられた熱狂的なファンが、世界中に存在することもまた確かなのである。これらの情報を承知のうえで(勇気を持って!)鑑賞すれば、逆にあなたの人生さえも変えかねない一作に出会えるかもしれない(今回は最後まで予防線張りっぱなしだなあ、苦笑)!

今回これらの傑作であると同時に問題作でもある8本を強いて同時に紹介したのは、遂に待望のブルーレイ化されたからだ。あらゆる名作が着々とブルーレイ化(高画質化)されつつある中で、(アントニオーニの諸作品を差し置いて)タルコフスキーやグリーナウェイの代表作のほとんどが、めでたくブルーレイ化されたことを記念して、一気に紹介することを決めた次第である。

次ページまず、最初の3本はこれ!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事