キー局社員→独立し「おひとりプロデューサー」に転身!原案担当の漫画「おひとりさまホテル」も人気に。"何者でもない30歳"から掴んだ新たな人生

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ーー7巻(9月9日発売)では、読者にどのようなことを感じてほしいですか?

私が好きなホテル「LOG」も登場しますが、自分と向き合える時間がすごく丁寧に描かれています。ひとりになったときに人生を振り返ったり、悩んでいることへの他人の意見をもう一度熟考する。そんな最終的な決断の仕方を考えさせられると思います。

あと、いまひそかに流行している、ひとりクルーズも出てきます。わたしはまだ体験したことがないのですが、クルーズは非日常感がより強く感じられて、逃避行できる魅力があると聞いています。クルーズ船には遊戯施設も何でもあり、交通手段を考える必要もないので、旅慣れしていない人も楽しめそうでいいですよね。私も読んでいて、行ってみたくなりました。

失敗しないホテル選びのポイント

ーー旅行で失敗しないホテル選びのポイントを教えてください。

私の場合は、街歩きをするか、ホテルで過ごすのをメインにするか。これによって大きく変わります。街歩きメインなら、ホテル滞在時間は短いのでアクセスや料金を重視しながら、好みのホテルを探します。ホテル滞在メインなら、そこに全コミットできるので、ここでひとり時間を過ごしたいなと思うホテルを選びます。

といった感じで、旅行の目的によってホテル選びはまったく違うので、とくに決まった基準や選び方はありません。とはいえノーヒントで探すのは難しい...という方におすすめなのが、自分の趣味や嗜好を知ること。良かったホテルを並べてみて、何が良かったのかを書いて共通項を探ったり、運営している会社を調べたりすることもおすすめです。意外と同じだった!なんてこともあります。

あとはAIが優秀なので、予約サイトも何度か利用すると、好みに近いホテルが自動的に上位にヒットすることも。最近はChatGPTで探すこともあります。先ほどの自分が泊まって良かったホテルを伝えて、類似の候補を出してもらったりしています。

オークラ プレステージタワー
オークラ プレステージタワー(写真:yama1221 / PIXTA)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事