「竹内涼真がハマりすぎてる」「SNSが沸いた」 豊作揃いの秋ドラマの中で《じゃあ、あんたが作ってみろよ》が、"今期最高"と評判のワケ
ベテラン脚本家による作品が居並ぶ秋ドラマの中で、新鋭・安藤奎が脚本を書く火曜ドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(TBS系、火曜22時)の評判がとてもいい。
無料配信動画サービス・TVerとTBS FREEでの初回総再生回数がTBS火曜ドラマの歴代1位を記録。365万回を突破した。これは日曜劇場『VIVANT』に並ぶ過去最高ペースの再生回数だという。
安藤は劇団アンパサンド主宰で2025年岸田國士戯曲賞(演劇界の芥川賞と言われている)を受賞している。
これぞ下剋上か、と煽りたいところだが、ドラマのムードはそんなふうにいきり立ったものではまったくなく、きわめてほのぼのしている。むしろそこが多くの視聴者をつかんでいるのだと思う。
原作が未完なのもドラマの求心力の1つ
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』――略して『じゃあつく』あるいは『あんたが』は、恋と料理のドラマ。原作は、谷口菜津子による人気漫画だ。
主人公・海老原勝男(竹内涼真)は同棲生活を送っていた山岸鮎美(夏帆)にある日突然、別れを切り出される。
勝男はジェンダーバイアスの持ち主で、なにかにつけ鮎美の言動を縛ってきた。自分ではうまくいっていると思い込み、いよいよ結婚を考えていた勝男は突然の別離宣言に激しく落胆する。
傷心を癒やそうと、鮎美が作っていた料理を自分で作りはじめ、それをきっかけに自身を見つめ直していく。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら