《新谷良子さん、水樹奈々さんの楽曲を制作》「数学0点」「不登校気味」だった彼が3浪を経て作曲家として活躍できているワケ

✎ 1〜 ✎ 139 ✎ 140 ✎ 141 ✎ 142
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

“頑張ること”は確かに尊いものです。でも、それが度を越せば、心身をすり減らしてしまう。努力には時間も労力も必要で、その代償を引き受けるのは自分自身です。だからこそ、自分の限界を知ること、無理をしすぎないことも大切にしていきたい。もし今、何かひとつの道で行き詰まっているなら、先にその道を進んでいる人に現実を聞いてみてください。きっと、知恵や力を貸してくれるはずです。

僕は今も、決して順風満帆とは言えない人生の中で、“積み重ねる力”と“手放す勇気”を意識しながら挑戦を続けています。今回の取材を通して改めて思ったのは、『浪人は失敗ではなかった』ということ。どれだけ遠回りしても、どんなに挫折しても、そこにしか育たない“自分だけの哲学”が生まれるのだと、しみじみと実感しています」

浪人時代の教訓が活かされている

松井さんの音楽活動や仕事の原点となった「積み重ねる力」と「手放す勇気」。現在も株式会社を起業して、2年かけて培った特殊なレーザーマシンやプリンターの技術を活かして作ったグッズを展開しつつ、未発表の楽曲の発信や新曲制作にも取り組んでいる彼の姿勢は間違いなく、浪人時代に培った「地道な積み重ねを継続する力」によって形作られたものだと感じました。

松井さん(写真:本人提供)
松井さん(写真:本人提供)
教訓:段階を踏んで自分なりに継続して取り組むことが、成功への第一歩。また、積み重ねの実感を得られない努力は、思い切って手放す勇気も必要
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

Facebook: https://www.facebook.com/shogo.hamai/
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事