筋トレの場合であれば、始める前に負荷をかけず(あるいは2~3割の負荷で)10回程度、これから行う動作に近い動きをしておきます。
スクワットなら、手を膝に置いた状態で屈伸したり、手をいすの背もたれなどに置いて屈伸したりしておくのです。ランニングなら、<ウォーキング→早歩き→低速でのランニング>を事前に行っておきましょう。
筋肉痛が起きたときの対処法
最後に、筋肉痛が起こった場合の対処法について、触れておきたいと思います。

昭和の時代には「筋肉痛があるときは、むしろ体を動かせ」といわれましたが、これに根拠はありません。むしろ炎症の治まりを遅らせることになるので、マイナスです。
湿布や塗り薬などの消炎鎮痛薬は、成分が炎症のある場所に届いているかわかりません。多少の効果はあると思いますが、基本的には無理をせず時間の経過を待つしかありません。歩行や立ち作業などの日常生活動作は問題ありませんが、階段昇降、特に下りは避けたほうがいいでしょう。
通常の筋肉痛は2~3日で治まるので、その頃にトレーニングを再開するのがいいでしょう。運動のタイミングとしてもちょうどよい頻度です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら