予約の取れない韓国料理教室が教える「水キムチ」、《美と健康のお守り》、果物も使ってアレンジ無限大の楽しさ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
水キムチ
水キムチは美と健康のお守り(画像:『ヒャンミレシピーズ予約のとれない韓国料理教室』)
韓国料理研究家のゼンヒャンミさんが主宰し、なかなか予約が取れないことで知られる東京・西荻窪の韓国料理教室「ヒャンミレシピーズ」。韓国薬膳や韓国宮廷料理をベースに、和のテイストも加えた「ヒャンミレシピ」は健康的でやさしい味わいと、洗練されたビジュアルが人気の秘密です。本記事ではヒャンミさんの著書『ヒャンミレシピーズ予約のとれない韓国料理教室』より一部を抜粋、再編集し、「水キムチ」の奥深い世界に迫ります。

私が料理家になったわけ

私は在日韓国人3世で、日本で生まれ育ちましたが、おばの一人は韓国宮廷料理店「神楽坂松の実」を、もう一人のおばも韓国料理店を営んでおり、韓国の文化や食生活を大切にする一族の元で育ちました。

父も母も、私も食べることが大好き!法事などでは手作りの料理が並び、寒い時期になれば、みんなでキムチを漬け、体調が悪いとなれば、韓国薬膳の考え方に基づいた料理で体をととのえ……と、いつも「食」が中心にありました。

ヒャンミさん
ゼンヒャンミさん(画像:『ヒャンミレシピーズ予約のとれない韓国料理教室』)

高校生になってからは、「松の実」を手伝いながら、違う仕事をしていました。あらためて料理に興味を持ったのは、結婚後のこと。おばの店をまた手伝うようになり、調理だけでなく栄養について学びたくなり、服部栄養専門学校に入学しました。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事