「全然知らなかった⋯」「なぜ"表示"さえないの?」日本人が平気で食べている「遺伝子組み換え食品」のヤバすぎる裏側【前編】

✎ 1〜 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 93 ✎ 94
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
市販のお菓子や加工品は「遺伝子組み換え農産物」のリスクがある?(tsukat / PIXTA)
70万部の大ベストセラー『食品の裏側:みんな大好きな食品添加物の著者、安部司氏が、このたび料理家のタカコナカムラ氏とともに日本人なら必ず食べたい安部おやつを上梓した。
砂糖と油が大量に使われ、添加物が入った市販のお菓子に不安を感じる人、日々の間食・おやつに悩む人のために、「無添加×安心×美味しい」「軽食・おかずにもなる」をコンセプトに、112のバラエティに富む「健康おやつ」を、両氏が開発したものだ。

プロの料理人も注目する今年度の「第12回料理レシピ本大賞」に、『食品の裏側』料理部門の『安部おやつ』おやつ部門の、それぞれ「最終候補作品」に選ばれ、大きな話題を呼んでいる。

人生をかけて「食の安全性」を追求し続ける安部氏が「遺伝子組み換え食品の安全性」について語る。

*この記事の続き
《続きを読む》「健康飲料、サプリメント、うま味調味料まで?」日本人が平気で食べている「遺伝子組み換え食品」のヤバすぎる裏側【後編】

知らずに食べている遺伝子組み換え農産物

私は講演や食育講座のときなど、全国のみなさんと直接お話をする機会が多くあります。 

無添加×安心×美味しい! 日本人なら必ず食べたい安部おやつ おかずにも食事にもなる ベスト112レシピ: おかずにもなる!9割がグルテンフリー!しかも無添加!
『無添加×安心×美味しい! 日本人なら必ず食べたい安部おやつ おかずにも食事にもなる ベスト112レシピ』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

「遺伝子組み換え食品」についての話になることも多いのですが、みなさん「納豆やコーン缶を買うときは、表示をよく見て『遺伝子組み換えのもの』は買わないようにしている」「『遺伝子組み換え食品』は避けている」とおっしゃいます。

しかし、じつは私たちは知らない「裏側」で、「遺伝子組み換え食品」を「食べて」しまっているかもしれないのです。

じつは「食の安全性」に対する意識が高い人でもここは盲点です。

たとえば、日本ではトウモロコシの大部分を輸入に頼っていますが、輸入トウモロコシの9割が「遺伝子組み換え」だと言われています。

大豆もしかりで、9割が輸入です。

そしてその9割以上が「遺伝子組み換え」と推測されます(参考:遺伝子組み換え作物の日本における利用状況|バイテク情報普及会

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事