今が旬!たけのこはトップクラスの「デトックス」食材 老廃物の排出効果を引き出す”薬剤師おすすめ”の食べ方と余ったときの保存法

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
春といったらたけのこです!(写真:shige hattori/PIXTA)

春は体内の老廃物を出すのに最適な季節です。冬にため込んだ老廃物を排出して気の巡りをよくすることによって、健康で活動的になります。

さて、この時期の旬といえば、たけのこですよね。たけのこの生育には裏年と表年があって、今年は裏年で不作のようですが、最近はスーパーでもよく見かけるようになり、お安く手に入るようになりました。

今回はこの旬の食材、たけのこを紹介いたします。

デトックス効果がうれしい!

たけのこといえば老廃物を排出する――いわゆる“デトックス”効果が期待できる代表的な食材の1つでしょう。

漢方では、昔から体内にある不要な毒素「邪」が病の原因であるとされていて、さまざまなデトックス法が用いられてきました。その方法とは排便、排尿、発汗などで、以前は嘔吐という方法もとられていたようです(現在はほとんど行われませんが)。

たけのこに期待されるデトックスは主に「排便」によるもので、その最大の理由は食物繊維の豊富さにあります。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事