夫の子どもを望む熱量のほうが高い
Aさん(29歳、取材時):マーケティング会社勤務。2024年、メーカー勤務の男性と結婚したばかり。
ーー皆さん、率直に子どもは欲しいと思っていますか?
A:子どもはどちらでもいいっていう考えです。いたら嬉しいなと思いますが、いなかったからといって、それをネガティブに感じるということはありません。一方で、夫は子どもが望む気持ちが強く、その熱量についていけないと思うときも。
夫婦で足並みを揃えたい気持ちはあるのですが、例えばタイミングをあわせて子どもを作ろうということになっても、正直、その間毎日応じるのはお互いに仕事や自分の予定もあってなかなか難しい。
一度、その期間中に飲み会を入れて楽しい気分で帰ってきたときに、「できなくなるってわかっているのに、よく予定を入れたね」と言われてしまって。私は「できたらいいよね」という気持ちですし、コミュニケーションもとってきたつもりですが、相手側は「毎日は難しくても、できるだけトライしたい」という感じなので、このときはちょっと揉めてしまいました。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら