人気バンド「弁護士になった初期メンバー」の追憶 2月に解散した「フジファブリック」の軌跡を思う
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/570/img_b91389b1b216700b420d2384de1ef59d246464.jpg)
「若者のすべて」などの楽曲で知られる人気ロックバンド「フジファブリック」が今年2月に活動を休止する。昨年7月の発表時、多くの人の心をざわつかせた。
フロントマンとして活躍した志村正彦さんが2009年に29歳で逝去してから、現メンバー3人は「フジファブリックという大切な場所を音楽を作り続けながら守っていく」という覚悟で走り続けた。
前身のバンド(当時:富士ファブリック)を志村さんらと立ち上げた創立メンバーの1人、小俣梓司さんは、活動休止を受けて「メンバーのみなさん、本当にありがとうございました」と感謝の言葉を口にする。
同級生の志村さんの活躍を心から喜びながら、「負けてられない」と奮起した小俣さんは、のちに弁護士になった。大人になるにつれて道は別れたが、友情は変わらず続いた。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎)
地元の高校生で組んだバンド活動
インタビューの2024年12月25日、小俣さんが働く法律事務所がある東京・銀座はクリスマス一色。前日が志村さんの命日だった。
生前、志村さんは、プロミュージシャンとしての多忙な活動を送る合間を縫って地元・山梨県富士吉田市に帰ってくることがあったと、小俣さんは回顧する。
「地元に帰ってきた正彦を大月駅(山梨県)まで車で送った記憶があります」
志村さんの生前最後に会ったのは、2009年3月の高校の同級生の集まりだったという。