「沢田研二75歳」"変化"してもファンが離れない訳 時代の変化や加齢を恐れないジュリーの生き様

拡大
縮小
ジュリー
いつの時代を切り取っても、ファンを魅了するジュリー(写真:右はWOWOW公式サイト、左はBS-TBS公式サイトより)

沢田研二が再び注目されている。いや、もう“再び”どころではないか。三度、四度、時代が彼を呼ぶ。2022年末からはツアー「まだまだ一生懸命 PARTⅡ」がスタートし、2023年6月25日にはツアーファイナルバースデーライブが開催される。

それに先立ち、6月13日にBS-TBSで放送された特別番組「沢田研二 華麗なる世界 永久保存必至!ヒット曲大全集」は、1970年~1980年代のヒット曲が全24曲流れ、ツイッターでも「#沢田研二」がトレンド入り。映し出される若き日の沢田研二はギョッとするほど美しく、ドラマチックであった。

彼のニックネーム「ジュリー」は、テレビ全盛期の昭和時代、エンターテインメントの扉を開く暗号の如く、歌、演技、ファッション、あらゆるジャンルで躍動していた。1960年代後半は、GSブームを牽引するバンド「ザ・タイガース」の王子様。1970年代はじめは、危険な妄想の恋人、1970年代半ばは不埒で気障な男、1980年代はTOKIOに輝く未来へのナビゲーターとして。

またある人は、ドラマ『悪魔のようなあいつ』(1975年)をはじめとした俳優・ジュリーを思い浮かべ、音楽通はザ・タイガース解散後に結成したバンド「PYG」の存在感を力説する。

そして今、彼はテレビから離れ、ライブ活動を精力的に行い、評判も高い。そんなジュリーについて、ザ・タイガース時代からの盟友・岸部一徳は、前出の特番でこう表現していた。

「“ジュリー”に負けなかった、“沢田研二”」

阿久悠が待ち続けた「気障」の体現者

多くの職業作家、クリエイターたちが彼の歌声と存在感に刺激を受け、自らの世界を広げた。なかでも沢田研二を時代の寵児へと押し上げ、自らの世界も開いたのは、作詞家・阿久悠である。

ザ・タイガース時代から「歌舞伎の女形が持っているような匂いがある」と彼に注目し、14thシングル「時の過ぎゆくままに」(1975年)で初タッグ。沢田研二最大のヒットを記録した。そして19thシングル「勝手にしやがれ」(1977年)では日本レコード大賞に導く。その後も「カサブランカ・ダンディ」(1979年)など名曲を連発した。

次ページ沢田研二と西城秀樹は、シャープとフラットの関係
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT