「紅白に旧ジャニ出ない」は"テレビ崩壊"の始まり 2024年は既存メディアを必要としない動きが活発化

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

新会社の社名発表の日には、独自の音楽プラットフォームを作る方針も同時に発表された。

今後、仮にテレビ出演やCM出演が少なくなったとして、ジャニーズらしさが消えてしまうかといえば答えはNOだろう。むしろ、自前でやることが増えることで、彼ららしさや、やりたいことがより色濃く表現できるようになる可能性のほうが高い。この大きなリセットのタイミングこそ、色々なプラットフォームを自前で作ってしまうときなのかもしれない。

他のメディアを必要としない未来

そしてそれが成功したとき、もう彼らがテレビ局などの他のメディアを必要としない未来になっていることは想像に難くない。

そもそも、若年層のファンに限って言えば「テレビをずっとつけていたらジャニーズを知った」ではなく「好きなジャニーズを見るためにテレビをつける」傾向が強くあった。

夢物語は終わらない ~影と光の”ジャニーズ”論~
『夢物語は終わらない ~影と光の”ジャニーズ”論~』(文藝春秋)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

性加害報道直後、『ミュージックステーション』ではオリジナルのセットのない場所で歌い踊るだけといった出演の仕方が多くなったことに象徴的だが、近年、歌番組などは特に、彼らの魅力を引き出すというよりも、彼らの力に頼るものも多くなっていた。他の番組も、彼らが出演することによって、視聴率や再生回数などのテレビ局側の数字に寄与していた面も強い。

組む必要性も薄れていたところに、実際にテレビ局側の出演見合わせによって、新たに他のメディアと組まない事例が続々と誕生し始め、そして成功例も出始めている。この一度起きた変化はそう簡単には元に戻らず、むしろ進んでいくのではないだろうか。

2024年秋には、およそ1年間続いたNHKによる所属タレントへの出演依頼の見合わせが中止されたが、ファンからは「もう紅白出なくていい」「テレビじゃなくて配信でライブを見たい」といった声も多く上がった。

そう考えると、この一連の事象は、ジャニーズ事務所の崩壊に見えて、実はテレビの崩壊の始まりなのかもしれない。

※1 『週刊ダイヤモンド』2023年11月18 日号
※2 STARTO ENTERTAINMENT公式サイト 
※3 『日経エンタテインメント!』2022年8月号
※4 「Snow Man」2023年12月31日配信
※5~7 『TVガイドperson』VOL.106
霜田 明寛 ライター/「チェリー」編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しもだ あきひろ / Akihiro Shimoda

1985年・東京都生まれ。早稲田大学商学部在学中に執筆活動をはじめ、2009年発売の『テレビ局就活の極意 パンチラ見せれば通るわよっ!?』を皮切りに、3冊の就活・キャリア関連の本を執筆。企業講演・大学での就活生向けセミナー等にも多く登壇し、自身の運営する就活セミナーからも累計100名以上のアナウンサーを輩出している。また、編集長を務める『文化系WEBマガジン・チェリー』や雑誌などで記事を執筆。映画監督や俳優を多く取材し、トークイベントの司会なども担当する。自身の観点でドラマ・映画等を紹介するVoicy『シモダフルデイズ』は累計200万回再生を越える人気コンテンツに。ジャニーズタレントの仕事術をまとめた4作目の著書『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)は3万部を突破している。
Xアカウント:@akismd

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事