「元気です」と言えない日本社会
本書では「日本人の8割が疲れている」「若い女性の約9割が疲れている」というデータが示されています。それを読みながら、日本は「元気です」とは言えない社会なのではないかと思いました。
70~80代の方で「元気です」と言う方は、体力的には若い人よりも絶対に疲れていて、体の不調としてもずっと重いはずです。
しかし、日本の若い人は、「元気です」と言うと、まだ余裕があるのだなと捉えられて、「じゃあ、これもやってくれ。あれもやってくれ」と仕事を増やされてしまいます。
そのことに苦しんでいる人が多い社会で、負荷が増えるのを避けるためには、「元気じゃない」と言わなければならないわけです。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら