結局、「図々しい人が勝つ」時代の理不尽さ 「謙虚なだけの人=一生損する」残念すぎる真実

✎ 1〜 ✎ 93 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

以前、どこかでこんな表現を見かけました。

「仕事には2つのタイプの人間がいる。大きな声を出す人間と、実際に仕事をする人間だ。大きな声を出す人は、スキルがなくても注目され、チャンスを得る。 静かな者は、舞台裏で黙々と価値を高めつづけるが、それに値する評価を得ることはない」と。

「いえいえ、自分なんて」「お先にどうぞ」と、「能ある鷹」が爪を隠していたら、「能ないトンビ」に油揚げ、いや、功績をあっという間に、かっさらわれる

「お天道様は見てくれる」は、もはやなかなか通用しない時代なのです。

「恥知らず」が得をしやすくなっている理由は?

では、なぜ、いま「恥知らず」が得をしやすくなっているのでしょうか。そこには多くの理由があります。

まずそういった人たちは、

【「恥知らず」の特徴】
✔ 大胆でリスクをとることを恐れない
✔ 常識にとらわれない
✔ 羞恥心がないので、臆面なく自己プロモートができる
✔ 批判をものともしない


 といった傾向があります。

本来、自信と能力は別物ですが、残念ながら、人は「自信」を持つ人を「能力がある」と誤解しがち。間違っていても、とてつもない自信と確信を持って話す人に、人は簡単に騙されてしまうのです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事