心配でつい口に「子どものやる気そぐ」NGな言葉 受験期は親子のコミュニケーションが重要に
ただ、その時間でどれだけ生徒のやる気や自信を引き出しても、親から「もっと勉強しろ」というようなネガティブな声かけをされたら、すべてが台無しになってしまいます。
家庭教師として生徒に接する時間はたいてい週に数時間程度なので、当然ながら親が子どもに接する時間のほうが圧倒的に長く、そこでのコミュニケーションが与える影響のほうが大きいからです。普段は不摂生をしながら、健康診断の前日だけきちんとした食事や運動をしても意味がないのと同じようなものです。
ポジティブな声かけが大切
そのため、私は特に受験期が近づいてくると、「ご家庭でもできるだけポジティブな声かけをしたり、結果にこだわるような発言を避けるようにしてください」と改めてお願いするようにしています。
学力を引き上げるのはこちらの仕事ですが、やる気や自信を引き出してあげるのは親御さんとの共同作業なのです。
受験の成功のためには、家庭が落ち着いていることがいちばんです。「勉強しろ」と言いたくなってしまうときはグッとこらえて、ぜひ子どもの努力そのものを認めてあげるような、肯定的なコミュニケーションを意識していただければと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら