「公立トップ校に合格する子」共通する6つの特徴 親と子どもとの日々の「雑談」がなぜ重要か

✎ 1〜 ✎ 239 ✎ 240 ✎ 241 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
勉強する親子
トップ高校に合格する子どもたちの様子や家庭の対応についてお伝えします(写真:kou/PIXTA)
【質問】
周囲が中学受験する子ばかりの中、うちの子は私立中学受験をせず、公立中に進みました。今後、地元の公立高校のトップ校を目標に頑張ってもらいたいと思っています。親としてどのように子どもに発破かけしたらよいでしょうか。
木村さん(仮名)

私立中学に進学する割合は、全国平均で7.7%(文部科学省「令和4年度学校基本調査」)となっています。年々徐々に割合が増えているとはいえ、実質的にはほとんど公立中学に進学しています。筆者が指導してきた子どもたちも大半は公立小学校→公立中学→公立高校という児童、生徒たちでした。そのような中、トップ高校に合格する子どもたちの小学生、中学生のときの様子や家庭の対応などをたくさん見てきましたが、そこにはある共通点がありました。

難関校合格と人生の幸せはイコールではない

その話の前に、大切なことを伝えしなくてはなりません。

それは、トップ高校に進学することが「人生の勝ち組」というわけではないということです。一昔前に比べれば、随分と世の中の考え方が変化してきましたが、それでもまだ難関中学、難関高校、難関大学に合格することを是として、まるでそれが人生の勝利者であると勘違いしてしまう家庭もあるようです。もちろん、子ども自身が目標設定し、自分の目的とすることに向かうために、そのような学校を目指すことはまったく問題ありません。

次ページ公立トップ校に合格する子に共通する6つの特徴
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事