「勉強って何の役に立つ?」へのスッキリする回答 この夏わが子に伝えたい「勉強」というものの正体

拡大
縮小
子どもに聞かれて返答に窮することも多い“勉強の正体”について解説します(写真:Komaer/PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)
新型コロナウイルスがなくなったわけではないが、今年の夏休みはマスクなしで外を元気に遊びまわる子どもを見る機会が増えた。コロナ禍突入以降の抑制された夏休みを考えれば、“勉強そっちのけ”の子どもが多くなるのは必然だろう。
しかし現実は、小中学生の子を持つ親の立場なら、勉強もちゃんとしてほしいと不安に思うのは当然のこと。「自ら進んで勉強する」子どもの姿を見たくない親はいないはずだ。
この記事では、新刊『勉強の面白さってなんだろう』を監修した、花まる学習会代表・高濱正伸氏に、学校や塾で勉強に向き合う子ども(小学校高学年~中学生)を持つ親世代に向け、「勉強とはいったい何なのか?」「本当に役に立つのか?」といった、子どもに聞かれて返答に窮することも多い“勉強の正体”についてわかりやすく解説してもらった。

親として「勉強する理由」を子どもに伝えられるか?

「なんで勉強しなきゃいけないの?」「勉強って、なんの役に立つの?」――子どもは誰しも一度はそんな疑問を抱くもの。子を持つ親なら何かしらの形でそのような主旨の問いを子どもから受けたことがあるのではないでしょうか。

ただ、これはとても難しい問いであって、100%正しい答えは存在しません。でも確実にいえるのは、「勉強は自分の人生を豊かにするもの」だということです。

子どもにも親にも、「勉強は点を取るためのもの」と思っている人は多い、それは事実でしょう。偏差値が高い学校への道はいい点を取ることで開けていくものですし、学歴が高いほど何かと有利になりやすいのも確かです。

でも、「勉強をする理由」が、単にテストでいい点を取るためとか、受験に合格していい学校に入るためだけかというと、いずれも正解ではありません。

(図版:山中正大・梔図案室)
次ページどんな学びも、けっして無駄にはならない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT