「高得点を取る子」がひた隠す"秘密の勉強法" 「頑張る」だけでは成績は伸びない納得理由3つ

✎ 1〜 ✎ 230 ✎ 231 ✎ 232 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
勉強で成果を出す子と、そうでない子の決定的な違いとは?(写真:Fast&Slow/PIXTA)
【質問】
中2の息子がいます。先日2学期の成績が出ました。結果は1学期と変わらず、ほぼオール3でした。2学期の初めには「2学期は頑張る!」と言っていたものの、これまでと変わらず、口ばっかりの子に私はモヤモヤします。このまま陰ながら様子を見ていていいのか、それとも子どもにもっとサポートをしたほうがいいのでしょうか?
仮名:小倉さん

子どもが言う「頑張る」は信頼できない

3学期制の学校では、先ごろ成績が出たところですね。各家庭では喜び、落胆、イライラ、怒りなどさまざまな感情が渦巻いたことでしょう。そのようなとき、親と先生が子どもに求める典型的な言葉があります。それが「頑張る」です。

筆者はこれまで35年間にわたり、中学生に勉強や勉強法を指導してきましたが、子どもが言う「頑張る」という言葉ほど信頼できないものはないと感じています。

学校の面談で、生徒は先生から今学期の振り返りと次学期の目標を問われ、「次は頑張ります!」という言葉で締めくくることが少なくありません。なぜか大人たちはこの言葉を聞くと安心するようですが、この言葉どおりに実行する子は非常に少ないものです。なぜそのようなことが起こるのでしょうか。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事