子どもの「人間力」を高めるための親の3つの行動 「人間力」こそが成功や幸福を支える土台である

✎ 1〜 ✎ 251 ✎ 252 ✎ 253 ✎ 254
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

子どもが親の期待する答えを返してこなくても、「なるほど、そういう考え方もあるね」と肯定的に受け止めてあげることも大切です。こうしたやりとりを積み重ねることで、子どもは親との信頼関係を築き、自分の考えを自由に表現できるようになります。

注意点

以上、3つの行動についてお話ししてきましたが、注意点があります。この注意点を留意されながら実践してみてください。

1. 完璧を目指さない

子育てにおいて、完璧に行おうとするのは無理があります。70%くらいできたら自分にOK出ししてみてください。それが難しければ、50%を超えているなら御の字と捉えても問題ありません。

2. 焦らないこと

子どもは一朝一夕で成長するわけではありません。人間力が育まれるには時間が必要です。焦らず、ゆっくりとした成長を見守ってください。

3. 状況に応じた対応

子どもにとって適切な選択は、状況に応じて変わるものです。例えば、困った人を助けることは大切ですが、危険な人であると感じた場合には距離を置く必要があります。また、優しさは大切ですが、時には強さが必要な場面もあります。優しさに付け込んで嫌がらせをする他者がいないとも限らないからです。

こうしたケース・バイ・ケースの判断力も、人間力を育む一環として教えていくとよいでしょう。

子どもの「人間力」つまり「大切にできる力」を育てるために親ができることは、「人を差別しないこと」「言葉を大切にすること」「利他的な行動をとること」という3つの行動に集約できると考えています。

これらは日常生活で実践できる小さな行動ですが、積み重ねることで子どもの心に深く根付き、良心を育むことができます。

そして、焦らずじっくりと子どもを見守り、完璧を目指さずに取り組むことで、子どもは自然と他者を思いやり、社会と調和を保ちながら生きていく「人間力」を身につけていくでしょう。

この連載の記事一覧はこちら
石田 勝紀 教育デザインラボ代表理事、教育評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしだ かつのり / Katsunori Ishida

1968年横浜生まれ。20歳で起業し、学習塾を創業。4000人以上の生徒に直接指導。講演会やセミナーを含め、5万人以上を指導。現在は「日本から 勉強が嫌いな子を1人残らずなくしたい」と、Mama Cafe、執筆、講演を精力的に行う。国際経営学修士(MBA)、教育学修士。著書に『子ども手帳』『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』、『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』ほか多数。

講演、執筆相談はこちらから。

石田勝紀公式サイト

ブログ

Facebook

Voicy

 

 

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事