親は子どもの成功のために努力するのではない
倉持さんも、お子さんもよく頑張りました。しかし、残念ながら倉持さんの気持ちを向ける方向が違っているようです。
はじめに結論からお話しします。今、倉持さんに最も必要なことは次のことです。
「親は子どもの成功のために努力するのではなく、子どもの成長を認めていく」
今回の受験を通じて、子どもは確実に成長したはずです。それを認め、言語化して伝えてください。これからも。
昨日より、先月より、去年より1ミリ前進していたら、それを「成長」と言います。子どもの評価は結果で見るのではなく、どれだけ成長しているかで見ていきます。それは親しかできないことです。確かに受験は残念だったかもしれません。しかし、大切な視点は、この受験を通じて、子どもがどれだけ学力のみならず人間的にも成長したのかになります。
この視点は中学受験に限らず、子育てをしている親御さんに必要な視点だと考えています。





        
        
        
      
        
      
          
          
          
          
        
        
        
        
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら