男の子は中2の9月、女の子は小5で変わる
筆者はこれまで35年間、保護者面談や母親からの相談への回答を行ってきましたが、子どもの思春期や反抗期についての相談もかなりの数になります。それだけ親として対応が難しい時期ということだと考えられます。
思春期は、親である自分もかつて通ってきた道ですが、親になると親視点で子どもをコントロールすることがあり、いつしか子ども視点で思春期を見ることを忘れてしまいます。
そもそも思春期とは何歳ぐらいのことを言うのでしょうか。かつては13歳頃からとされていましたが、今は10歳頃からとされているようです。また、女子のほうが幅があり、8~9歳頃から17~18歳頃まで、男子の思春期は10~14歳頃が一般的なようです。
筆者は母親を対象としたセミナーを年間180回ほど行っており、その中で思春期の子がいる場合、次のようなことを伝えています。
「思春期といっても幅がありますが、だいたい男の子は中2の9月で変わります。女の子は小5で変わります」
もちろん個人差があるため、その年に必ず変わるというものではありませんが、これまで4000人以上の小中学生を直接指導してきた経験から、そのような傾向があることを感じています。ですから大竹さんのお子さんは、まさに子どもから大人への切り替わる思春期のど真ん中にいると思われます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら