台湾で続々とユニコーン企業が出現している理由 過去10年間でスタートアップ企業が倍増

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、海外進出には前提条件がある。投資家を見つけ、現地チームとビジネスを確立することが不可欠である。方頌仁氏は「ベンチャーキャピタルは非常にローカルな産業であり、必ず海外の投資家が必要だ。台湾でいくら成功しても、海外では見向きもされない可能性がある」と現実を指摘する。

新興企業に対して、国内の投資家のリソースを使って海外とつながるか、あるいは大企業を説得して国際的な顧客との連携を図ることを提案している。

買収で海外市場に進出

一部の新興企業は、買収によって海外市場に進出している。たとえば、FunNowはマレーシアのレストラン予約プラットフォームTABLEAPPを買収し、現地の中高級レストランや顧客を取り込んだ。モバイルワークソフトウェアサービスのKDANは、韓国の企業向けコミュニケーションソフトウェアJANDIの親会社Toss Labに投資。これも世界進出の方法である。

ただし、ソフトウェア企業にはいくつかの弱点がある。たとえば、海外市場での売上比率が低く、生産性も低く、成長が十分でない場合があるのだ。

IoTやAIアプリケーションなどの分野で豊富な経験を持つ李彥樞氏は、今回選ばれた100社の新興企業の多くが、年間の売上成長率が50%未満にとどまっていると指摘する。

欧米の初期段階のソフトウェアやAI系新興企業の場合、年次の収益成長率は2から3倍を目指すべきだという。したがって、ソフトウェア系の新興企業は、新南向政策やグローバルなAIトレンドに乗り、海外での成長を加速する必要があると述べている。

邱氏は、ソフトウェアを起業の中心に据えつつも、台湾が持つ「ホームグラウンドの優位性」を捨ててはならないと警告している。台湾は完全なハードウェアの産業環境があるが、これを訓練の場として活用し、ソフトウェアとハードウェアを組み合わせた包括的なソリューションを提供すれば、さらに大きな成長の余地が生まれると語っている。

台湾『今周刊』
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事