
今回は愛知県の高校から3浪して、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻に進んだ新家陽子さんにお話を伺いました。
厳しい競争を勝ち抜いた

今回お話を伺った新家陽子さんは、3浪で東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻に合格した方です。
美術学部絵画科日本画専攻は、今でも倍率が15倍を超えることが珍しくない難関ですが、新家さんが受験した1992~1994年は、毎年30倍程度の倍率を誇っていました。
3浪で東京藝大に入った新家さんは、大学を出てから10年以上、浪人時代に培ったものに縛られてきました。ただ、あることがきっかけで浪人時代の経験を前向きに受け入れられるようになったそうです。
厳しい競争を勝ち上がった彼女は、どのような浪人生活を送ったのでしょうか。そして、何がきっかけで、浪人を肯定的に受け止められるようになったのでしょうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら