「親の言うことを聞かない子ども」が普通
窪田:まだベビーカーに乗っている年齢から親にスマホを渡され、小学校に入学するタイミングで一律にタブレットを配布される今の日本において、子どもが外遊びの楽しさに目覚める前に動画やゲームの世界にのめり込んでしまうという話を聞きます。
高濱:そうですね、私もこの手の相談をよく受けます。
窪田:子どもの外遊びの大切さをご理解いただいた親御さんにとって、次なるハードルは「いかに子どもの気持ちを外遊びに向かわせることか」だと思います。なかなか手放せないデバイスとの適切な距離の保ち方はありますか。
高濱:年齢の低い子どもに対しては、親がデバイスを渡さなければ解消できるかと思います。ですが、ある程度年齢がいくと、なかなか親の言うことを聞いてくれなくなります。
窪田:おっしゃるとおりです。
高濱:これは私が講演会でもよくお話しする知恵なのですが、子どもがある程度の年齢になったら「外の師匠」の力を借りましょう。


















