健康寿命を延ばすのに役立つ習慣
窪田:台湾では国の施策として、子どもが在校中に1日2時間屋外にいられるようにしています。ある程度強制力を働かせた結果、子どもの近視率を減少させることに成功しました。
日本ではそこまで学校に強制力を持たせるのは難しいと思います。ですが、前回ボークさんのお話を伺い、周りの大人が好奇心を持って外に出ることが、近視を抑制する子どもの屋外時間を確保できる鍵となると感じました。
ボーク:ありがとうございます。さまざまな眼疾患発症を倍増させる近視は、子どもの環境を工夫することで抑制できるというのも、もっと世間に広まってもらいたいですね。
窪田:そうですね。医師の立場からも、これからの人生100年時代、いかに健康寿命を延ばすかが重要だと考えています。そのためには、健全な心と丈夫な身体が必要です。


















