「刀剣乱舞」企業をサイバーが167億円買収の衝撃 悲願成就へ「過去最大規模M&A」に打って出た

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
サイバーエージェントのロゴと刀剣乱舞のイメージ
きっかけはニトロプラス側からの打診だったという今回のM&A。サイバーエージェントの藤田社長の”ある作戦”が功を奏した形となった(左画像:サイバーエージェント公式サイトより、右写真:記者撮影)

藤田晋社長の悲願成就へ、大きな一歩を踏み出した。

サイバーエージェントは7月、ゲームやアニメなどのエンタメコンテンツを手がけるニトロプラス(東京都中央区)を買収した。

個人株主から、議決権ベースで72.5%の株式を約167億円で取得。サイバーエージェントにとっては過去最大規模のM&Aとなる。ここ数年の国内エンタメ業界におけるM&Aでは、2023年の日本テレビ放送網によるスタジオジブリ買収(同42.3%の株式を155億円で取得)を超える規模となった。

ニトロ側からグループ入りを打診

ニトロプラスは2000年設立。代表作には、名刀を擬人化した『刀剣乱舞』シリーズなどの有力IP(知的財産)を抱える。『Fate/Zero』や『魔法少女まどか☆マギカ』『PSYCHO-PASS』といった人気作のシナリオを手がけた虚淵玄(うろぶち・げん)副社長は、業界で一目置かれる存在だ。

こうしたIPのメディアミックスによるライセンス料のほか、製作委員会への出資に伴う分配金などを主な収益源とする。2023年8月期の売上高は40億円、営業利益は12億円だった。

これまでニトロプラスには多くのM&Aの話が持ち込まれたが、独自の風土を守るべく、すべて断りを入れてきたという。しかし、今回は一転して、2024年1月にニトロプラス側からサイバーエージェントにグループ入りを打診したという。

今後も外部パートナーとのコンテンツビジネスは継続し、経営幹部も続投する。そのうえで、まずはサイバーエージェントグループから支援を受け、育成・評価制度などの整備に取り掛かる。

なぜニトロプラスは、サイバーエージェントの傘下入りという道を選んだのか。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事