コロナ再拡大、変異株「KP.3」はどんなウイルスか 一度感染した人も要注意!押さえたいポイント

✎ 1〜 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「重症化率が下がり、すでに一般的な感染症となった現在、以前のようにつねにマスクを着けている必要はありません。過度な人混みに出かける際や、医療機関を受診する場合、咳や喉の痛みなどの自覚症状がある場合、あるいは感染者に接触するときは、できるだけマスクを着用するなど、メリハリをつけて感染予防をしましょう」(岡医師)

加えて、家族内ではほかの家族への感染を防ぐために部屋を分けるなど、感染者の適切な隔離も必要だ。

夏場は熱中症にも注意が必要だが、熱中症とコロナの初期症状が似ていることも混乱を招きやすい。どちらも発熱、倦怠感、頭痛などの症状を伴うことが多い。

「コロナは気道の感染症ですので、咳や喉の痛みなどを伴うことが一般的。熱中症ではこうした呼吸器症状がみられないので、症状で区別できることも多いと思います。熱中症は予防可能な病気。まずは熱中症にならないようこまめに水分を摂り、適切に冷房を使いましょう」(岡医師)

5類以降移行最大の感染拡大の恐れ

いまの感染拡大のペースでいくと、「5類移行以降、最大の感染拡大になる恐れもある」と岡医師は危惧する。

最後に現在流行中のKP.3の特徴と押さえたいポイントをまとめた(※外部配信先では図を閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)。今後も感染状況を気にしながら、それぞれが感染防止に努め、適切な医療機関の利用を心がけたい。

石川 美香子 医療ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしかわ・みかこ

『メディカル朝日』など医療者向け出版物の編集者を経て、ライターとして『手術数でわかるいい病院』など医療系ムック・書籍の制作に携わる。全国の病院や医師を多く取材。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事