コロナ感染急増の原因「JN.1」はどんなウイルスか 症状、重症化、後遺症についても医師が解説

✎ 1〜 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 53
拡大
縮小
新型コロナの感線拡大「10波」の原因ウイルスについて、医師が解説します(グラフィック:Graphs/PIXTA)

新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)感染者が再び増えている。

厚労省によれば、1月29日~2月4日の定点あたりの報告数は16.15件、前週の14.93件から約8.2%増えた。今年初めの週の6.9件からは、約2.3倍に増えている。

これは東京都の定点報告の結果とも一致するし、臨床医としての筆者の感覚とも合う。筆者は新宿駅ナカのクリニックで診察しているが、1月半ばから感染者が急増している。「10波」といわれているが、それが今も続いていると考えられる。

今年に入って急に増えた

感染者数は、無症状感染者や軽症者が病院を受診しないため、過小評価となる。感染の実態を評価するには、下水道のサーベイランスが有効だ。

札幌市が実施している下水サーベイランスによれば、昨年最終週をピークに減少に転じていた下水中の新型コロナRNA濃度は、1月15日~21日の週から増加に転じ、1月29日〜2月4日の週は前週の2倍以上に増えた。

下水サーベイランス
下水サーベイランスの結果(札幌市のウェブサイトより)
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT