男性の自殺者数は女性の約2倍
うつ病になる男性にもっとも多く見られると思われるのは、「かくあるべし思考」です。これは、自分ばかりでなく周りにも「こうでなければいけない」「これしかない」という義務感を押し付けて縛ることが多い。
私は、その結果が日本の男性の自殺率に表れていると考えています。前記事にあるようにうつ病の患者数は女性のほうが多いのですが、自殺者数は男性のほうが上回るのです。
2020年の統計では、うつ病の女性の数は男性の約1.5倍ですが、自殺した男性の数は女性の約2倍です。
実は、女性よりも男性のほうが、「自分がすべて責任をとらなければいけない」とか「会社に迷惑をかけている」「もう自分など生きていても仕方ない」などと決めつけて身動きできなくなる傾向が強く、心身が辛くても周りに助けを求めない人が多いのです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら