東大合格者語る「答え見て解く」と成績上昇のなぜ 社会人でも超役立つ「コスパ重視」の勉強法
「リスキリング」という言葉が流行るように、社会人になってからも何かしらの勉強を続けている人は多いことでしょう。しかし家庭もあれば、仕事もあり、遅くまで人付き合いもしなくてはならず、勉強をする時間がない!などと思う人も、多いのではないでしょうか? そんな忙しい社会人に向けて、30代になってから東大受験を決意して、仕事をしながら勉強を続けて、見事東大合格を果たした『あなたの人生をダメにする勉強法 「ドラゴン桜」式最強タイパ勉強法で結果が変わる』の著者、青戸一之さんが大人でも使える受験テクニックを伝授します。
すぐに答えを見るのは悪いことなのか?
「勉強するときに、すぐに答えを見てはいけない」
子どもの頃、そんなふうに教えられた経験がある人は多いのではないでしょうか。
「考える癖がつかないから」「わかったつもりで、終わってしまうから」という理由で、じっくり考えることが正しいとされがちです。
しかし、必ずしもすぐに答えを見るのが悪いことだとは限りません。むしろ勉強の効率を考えると、すぐに答えを見たほうがいい場合もあるのです。
漫画『ドラゴン桜』でも、そのような勉強法を勧めているシーンがありました。
特に勉強時間がなかなか確保しにくい社会人ならば、タイパ(タイムパフォーマンス、時間的効率のこと)を上げるためにも、ぜひとも知っておきたいやり方です。詳しい説明の前に、まずはこちらの漫画をご覧ください。
※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら