「ステージ4」膵臓がん患者が沖縄に"旅立つ"心境 旅先で最期を迎えることになるかもしれない

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「朦朧とした意識から覚めた父にもう一度、本当に沖縄に行く? と確認しました。すると父は、“行く”と力強く言ってくれました。その表情を見て、私も決心がつき、そこから3日ほどで準備をしました」(愛里さん)

秀俊さんはまだ元気だった頃、夫婦2人で行ったハワイ旅行で宿泊したホテルの印象が強く残っていた。あまりにも素晴らしいホスピタリティ。秀俊さんは、その感動を家族みんなでいつか共有したいと考えていた。

「だから、4泊の沖縄旅行では、最初の2日間をそのハワイのときと同じ系列のホテルに宿泊することにしました」(愛里さん)

後の2日間は、家族での沖縄旅行で何度も利用したことのあるホテルを予約した。こちらは、家族の思い出のホテルである。宿の予約はすんなり終わったが、行き帰りの行程には苦労した。

陸路と海路で沖縄へ

「もう、その頃の父はひとりでベッドから起き上がることもできなくなっていたので、移動は車いすです。自宅から駅まで、それから沖縄滞在中の介護タクシーと、新幹線、フェリーの予約です」(愛里さん)

担当医の許可がおりないので、飛行機は利用できない。陸路と海路で行くしかないのは既述の通りだ。自宅から新横浜まで介護タクシー、新横浜からはJR東海とJR九州の新幹線を乗り継いで鹿児島まで行く。そこから沖縄までは20時間以上かけての船旅だ。

ツアーナース 桜島
鹿児島のフェリー乗り場から桜島を望む秀俊さん(提供写真)

秀俊さんは全行程を車いすで移動する。新幹線も車いすごと利用できる多目的室の予約が欠かせない。こうした部屋では、いすを倒してベッドとして使うこともできる。

「行きは北九州市の小倉駅でJR九州の新幹線に乗り換えます。新幹線の予約や車いす、点滴等持ち物の確認のために電話するのですが、多目的室の空き状況と照らし合わせて新幹線の組み合わせを提案してもらうことになるため、折り返しの電話を待つ必要もありました。

新幹線の決定までに時間がかかってしまったため、旅行が始まるまでに準備が間に合うか不安でした」(愛里さん)

次ページがん末期の患者にとって負担の大きい行程
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事