旅の可能性を広げるツアーナースという仕事
朝の9時過ぎに病院を出て、タクシーと新幹線を乗り継ぐ約3時間の行程。比留間直子さん(72)は当初、この旅に少し不安を感じていた。それでも、美容スタッフによるメイクと髪のブローが仕上がると、ぱっと華やいだ表情になった。
ツアーナースの細山理恵看護師はこの瞬間をいつも楽しみにしている。
「素敵に仕上がりましたね」
細山看護師が声をかけると、直子さんは「そうね、ありがとう」と笑顔になり、美容スタッフに向かって小さくお辞儀をした。
2022年10月某日。直子さんはこの日、ご子息の結婚式に参列するため、長野県軽井沢のとある結婚式場に来ていた。彼女は脳卒中の後遺症による高次脳機能障害を持っており、車いすでの生活だ。1人で行動することはできない。
旅の全行程に張り付き、体調の管理から身の回りの世話を一手に引き受けるのがツアーナースの仕事だ。
「親戚の皆さんがいらっしゃる場所にいきましょう」
細山看護師は、直子さんが座っている車いすのブレーキを解除し、手押しハンドルを握った。車いすを押し、式場に集まっている新郎新婦の親戚たちの輪に直子さんをアテンドする。病気のために、自分から立ち歩いて行動することができない直子さんは、式場で孤立するかもしれない。細山看護師はそうしたことがないように、式のスケジュールを見ながら直子さんがその場になじむように行動する。
また、そうした配慮をしながら途中、トイレに立ち寄り、排泄介助もする。結婚式が始まると、しばらく中座できないので、事前に済ませておくのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら