「5年間の"ポイ活"で645万獲得」主婦の驚く稼ぎ方 稼いだポイントで家族旅行して家もゲット!

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 28
拡大
縮小

maoさんのおすすめの管理方法はポイント交換サイトの「ドットマネー」を活用すること。これは、いろんなポイントサイトで得たポイントを一つにまとめられる“お財布”のようなサイトで、ここで集めたポイントは手数料無料で現金やギフト券、電子マネー、マイルなどに交換できる。交換先も豊富に用意されており、手数料が無料であるため、使い勝手のいいサイトだそう。

「ドットマネーに一旦貯めて、好きなポイントに交換して使っています。ただし、ここに貯めておける有効期限は6カ月までなので、そこをしっかり把握して期限内にどこに振り分けようか考えます」

振り分ける際に、ポイントの価値を高めるようにするのが肝だという。

「おすすめは『ウエル活』で使うことす。薬局のウエルシアでは、毎月20日にWAON POINT※を用意して買い物に行くと、ポイントの1.5倍分の買い物ができる『ウエルシアお客様感謝デー』をやっています。例えば、1万ポイントあれば、1万5000円分の買い物ができます」

※今までTポイントの活用法として有名だったウエル活だが、Tポイントは2024年4月22日にVポイントと統合された。これからは、VポイントをWAONポイントに変えることで、今までと同じようにウエル活を楽しめる。

ウエル活
初心者でもトライしやすい「ウエル活」。maoさんも度々、その極意を発信してきた(写真:YouTube「まおのポイ活お得channel」より)

「私は毎月のウエル活で2万ポイントくらい使っているので、3万円分買っていることになり、1万円分もお得です。こうして実際のポイント以上の使い方ができる、つまり1ポイントを1円以上で使えるところがポイ活の醍醐味であり楽しさですね」

ウエル活以外にも、ドットマネーが行うキャンペーンなどで、お得なレートでポイントを交換できるタイミングがある。maoさんのようなポイ活の達人たちは、そういったタイミングを利用してポイントの価値を最大限に高めてから使っている。

お得な情報を逃さずキャッチして、適切なタイミングでポイントを交換して使う。こうした一連の情報収集と管理能力がポイ活で得する秘訣なのかもしれない。

家族旅行や映画鑑賞も「ポイ活」でお得に

ポイ活で貯めたポイントは、ウエル活で生活必需品の購入に充てて節約するだけでなく、楽しく使うことも大切にしているという。

「子どもたちを楽しませることに使いたいですね。旅行や映画もポイ活でお得に楽しんでいます」

次ページmaoさん一家の1カ月の生活費
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT